jamsworldの徒然なる雑記帖

主に書籍感想を掲載します。その他にはデジタルガジェット購入記録や日々の雑記帳等として。

2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年振り返り

1月 30代の事について色々と考えていたと思う新年早々から開発プロジェクトの追い込み開始 ■読んだ本 (1)30歳からの成長戦略 (2)真剣 (3)国家の品格 (4)不勉強が身にしみる 2月 結合テスト・総合テスト開始 この頃に初めてシステム全体を押さえれたと思う 同…

TIME HACKS!

本のカバーデザインはけっこう重要だと思います。この本もここまで売れるにはデザインが良かったからだと思います。で、内容については色々時間管理の本を読んだ事があるからかもしれないけれど、目新しい事は書かれていなかったです。ある程度効率的に作業…

レバレッジ・リーディング

レバレッジとはテコのことです。最近は企業買収なんかのニュースでもよく聞きます。著者は1日1冊読むことを習慣化しているとのこと。私も一般的な人よりも多く多読しているほうだとは思うけどまだコスト回収まではたどり着けていないかな。 メモっておく事と…

血涙

楊家将の続編。と言うか、ここまで話が出来すぎてくると時代小説ではなく物語になってしまっていると思います。内容は面白かったけど・・・この辺が司馬遼太郎の著作と違うところなんだろうな。娯楽作品か娯楽作品を越えたものかの違いが読書後の感覚で分か…

OMG認定UML技術者資格試験プログラム-ファンダメンタル合格

OMG認定UML技術者資格試験プログラムファンダメンタルに合格しました。12月は仕事も納期が迫っていて忙しくて、進級試験もあって更に資格試験まで受けてきました。今回は短期集中での勉強と今までの実践が上手く連携できたみたいでぎりぎり合格できました。…

武田信玄の古戦場をゆく

来年の大河ドラマにあわせて武田信玄関係の本が多く出ていますがそのうちの一冊。内容は、紀行文なので周辺知識が無いとあまり楽しめないかも。でも著者が提示する北進の理由は何となくすっきりとしないです。日本海のネットワークが~と言うけれど、駿河に…

ついてない一日

今日は最悪な一日でした。夕方、終業近くにお客さんから問い合わせの連絡が入って仕方なしに予定をキャンセル。いざ取り込む段になってお客さんは定時退社・・・。おまけに明日は朝一番で訪問・・・。こんなついてない日もあるかな・・・疲れました。

試験前日

いよいよ明日は試験。一応、暗記するぐらい書き込みの練習はできたので、準備万端。あとは体調を整えて試験に望もう。まぁ一度でパス出来たほうが良いので明日は最後までやれるだけ頑張ろう。

風は山河より第二巻

論文勉強の合間に手を休める!?事無く読んでしまいました。内容としては一巻の続きとして話が進んでいきますが、まだ本編ではないような感じです。著者の解説が別冊として同封されているのを読んで納得。今回は三代に続く物語を書きたかったと言うことで、…

風は山河より

著者の初めての日本歴史小説です。読んでいて楽しいけれど何となく間延びする感があります。文中に自己満足!?のような説明があることも一因かなと思います。読んでいて少し気になりました。あと一つ思うことは、小説の主人公が最近はあまり魅力がなくなっ…

引っ越し完了

久しぶりに更新します。11月の前半から引っ越しを準備してやっと今週落ち着きました。個人的には進級試験やIT系の試験、プロジェクトの納期が迫っていたりとまだまだ年内は落ち着きそうにないですが、とりあえず活動拠点としてのスペースだけは確保できたか…

引っ越し準備1日目

土曜日に引っ越しをするのでその準備を行う。未読の本が多数あったのに改め反省。とりあえず本は早めに片付けできたので明日は服とかを整理。引っ越し屋さんから電話連絡で明日の引っ越しと伝えられたのにはびっくり!手違いだったようで無事土曜日の引っ越…

プロフェッショナル原論

プロフェッショナル コード(掟)については今後自分自身の座右の銘として採用しようかな。士という事について考える良い本です。まだまだ新書も捨てたもんじゃないです。 プロフェッショナル原論 (ちくま新書) 作者:波頭亮 発売日: 2014/04/11 メディア: Ki…

これから10年、新黄金時代の日本

ビル・エモット氏の著作を集めて再編集した本。その為か、1冊の本としてのまとまりはあまり無いような気がします。でも、世界全体の中の日本やこれからを生きていくための考え方など勉強になる視点が多く書かれています。ジャーナリストというのはこういう人…

寒っ!

今日は朝から雨が降ってものすごく寒い一日でした。もう直ぐ冬も間近かな・・・。ただそれだけ。

エンジニアのための時間管理術

実はこの本がオライリーから出版されている本で最後まで読み通した初めての本になります(^^;よく出版されている時間管理術の内容からさらにシステム管理者に特化した内容です。私はSAではないですが参考になりました。そろそろ技術的な本も読まないと・…

ナルニア国物語

あんまり面白くなかったです。 ちょっと間延びする感じが多くてテンポもあまりよくなかったかな。 導入部分で30分近く引張ったのでその後の展開が良くなかったです。 この手の映画は時間が長くなってきてるなぁと思います。 もうちょっと短くても良いのでは…

お掃除

引っ越し先の掃除をしてきました。もう一度じっくり部屋を見て回って、空気を入れ換えてすぐ近くのヤマダ電機に行って掃除機を買ってきて部屋を綺麗にしました。明日は鍵の交換や部屋の消毒クリーニング!?があるのでまたもう一度行ってきます。いよいよ引…

損せず得とる!株の心得

本の前半部分は道徳話であんまり意味はないですが、後半からは少し具体的に株についての話が書かれています。やっぱりこの薄さの本で書かれている内容というのは限界がある(出版社にもよると思うけど)と最近思います。今年1年間は新書を意図的に読むように…

サラリーマンは2度破産する

タイトルに惹かれて読んでみましたが、確かに年代によって経済的に弱くなる時期というのはあると思います。その時代をどう乗り切るかが重要。生命保険の見直しや固定費についてなど読んでおいて損はない話です。まぁ数年前に入った保険とかだったらあまり見…

若者はなぜ3年で辞めるのか

下期になる直前に、今年入社の新人と1週間だけ仕事を一緒にしました。その新人さんは、定期的に開催される新人フォロー会でもっとPGをしたいと役員に言ったそうで、それを聞いた役員がマネージャに指示して私のチームにやってきました。しかしながら、マネー…

ユダヤ人大富豪の教え

物語としては面白かったです。ちょっと読んでから感想を書くまでの時間が経っているので正直なところあまり思い出せません。やっぱ本は読んだあと直ぐにメモっておかないと内容を忘れてしまいます。 ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だい…

電通の正体

ちょっと前に読んだ本です。最近は、テレビをあまり見ないので広告にどれだけ影響があるか実感はないのですが、広告業界のガリバー電通について少しお勉強です。メーカーとしては売るために製品を作っているから、それを売るための広告って言うのは一般向け…

WEEKLY COVER DIARY 2007

今日本屋の帰りに、来年用の新しい手帳を買ってきました。もうそんな時期?とも思いつつ、例年より早めに買うことにしました。去年は年末に買いに行って卓上カレンダーなんかもけっこう売り切れていたので、同時にこっちも買いました。今度の手帳は、毎年使…

プレゼン成功!?

とりあえず、終わりました。さすがに50人近く集まっているところで話をするのはしんどかったです。正直なところ、緊張すると言うことはあまりないけど、人前で話すとパワーをかなり使います。なので疲れました。明日からやっと通常業務に戻れます。10月も残…

色々と失敗

今日は一日いろんな事がありました。個人的にへこむ事ばかりです。個人的にチャンスがあったかもしれないけど、やっぱり見逃していたみたい。 明日実施する報告会のプレゼンも思ったほど上手くできなかったし・・・あきらめたらそこで止ってしまうので、もう…

知的ストレッチ入門

そろそろ引っ越しの準備をしなくてはと、部屋の掃除を始めました。(まだ引っ越し先決まってないけど・・・)本も必要ないものは売ってしまいました。これで少しは片付きました。 で、この本です。この本に書かれていた本棚を新しい部屋に引っ越したあとに購…

最後の円高

久しぶりに著者の本を読みました。内容は今までとそんなに代わり映えしないです。円安になることを今から考えておくと言うことは大事かな。あと、株も2007年の5月ぐらいまでか・・・著者を信じるなら。 最後の円高 作者:浅井 隆 メディア: 単行本

三国志〈第5巻〉

ついに第5巻まで来てしまいました。メジャーな物語の難しさを感じます。ただ歴史が流れていく話になっているだけで、小説としてのおもしろさがまだ伝わってきません。もちろんそんな意図がないのかもしれないけれど。うーん。 三国志 第五巻 (文春文庫) 作…

パーソナルホワイトボード

昨日、本屋に寄ったついでにホワイトボードを購入しました。大きさはA4サイズ。あと少し大きいのもあったけど、とりあえずはこのサイズから始めてみます。打ち合わせの時にどれぐらい活用できるか楽しみです。#もちろん平鍋さんに触発されて買ってみました。…