jamsworldの徒然なる雑記帖

主に書籍感想を掲載します。その他にはデジタルガジェット購入記録や日々の雑記帳等として。

2008-01-01から1年間の記事一覧

読書について 他二篇

今年最後に読むために買っておいた本です。 今年はこれまでに一番多読した年だと思います。 もちろん読む本、1冊に対してそれぞれ意味があって 読んでいるのですが、本当にこのまま読み進めても 良いのか悩んでいました。 ですが、この本を読んであらためて…

週末購入したモノ

本 The Root of .NET Framework 作者:荒井 省三 発売日: 2008/12/25 メディア: 単行本 (ジュンク堂大阪店で最後の2冊) ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 作者:ThoughtWorks Inc. 発売日: 2008/12/…

K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝

昨日は今年最後の映画をみてきました。 期待通り、楽しい映画で、楽しい時間を過ごせたかな。 年末に暗い映画を見たくはないしね。 企画も良かったし、アクションシーンやCG、音使いも カッコイイ(最後のエンディングにOasisを使うあたりもグッド) とにか…

レノボのThinkPad購入顛末

11月19日にWEBから注文したレノボのThinkPadは結局キャンセルする事になった。それにしても、レノボのサポート品質は間違いなく低下している。ここから想像するに、製造工程においても、品質が低下していることが考えられるね。実際に前のThinkPadは異常にキ…

先々週末購入したモノ

本 強いIT戦略 攻めの経営に向けたIT活用の新機軸 作者:アクセンチュア テクノロジーコンサルティング 発売日: 2008/11/28 メディア: 単行本 起きていることはすべて正しい 作者:勝間 和代 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 [新版]ビジネスプランニ…

能率手帳の流儀

手帳会社の会長が書いた「能率手帳の流儀」です。 手帳に対しての思い入れが伝わる良い本です。 読むときっと手帳を付けたくなるかな。 毎年年末に何か新しい手帳が無いかとお店を探して いますが気がつくと、最後は能率手帳になっています。 今年も4冊!?…

「できる人」の時間整理術&片付け術

時々行く本屋「旭屋」で見つけた本。 新規で得るモノは多くはなかったけど、細切れ時間の 使い方とスタートダッシュの4分間については勉強に なったかな。 あと目標は「SMART」にこれから意識しなくては。 S・・・具体的 M・・・測定可能 A・・・行動中心 R…

週末購入したモノ

モノ ・TEMPURの枕(Sサイズ) ・自動めがねケース(ステンレス+革張り) 本 非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門 (ディスカヴァー携書) 作者:飯間 浩明 発売日: 2008/12/20 メディア: 新書 「できる人」の時間整理術&片づけ術 作者:箱田忠昭 発…

勝ち残りSEへの分岐点

まぁ可もなく不可もなしという感じの本です。 ここまで資格について力説されると、取らないと と思う気持ちになりました。 まぁ無いよりあった方が良いしね。 久しぶりに来年の春試験は受験してみようかな。 そんな気持ちになる本でした。 最後の教育に関し…

週末購入したモノ

本 【信長の戦い1】桶狭間・信長の「奇襲神話」は嘘だった (新書y) 作者:藤本 正行 発売日: 2008/12/06 メディア: 新書 電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ (中公新書) 作者:宇田 賢吉 発売日: 2008/05/01 メディア: 新書 IT産業 再生の針路 作者:田中克己…

純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代-機能主義デザイン再考

サントリーミュージアム天保山で開催している「純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代-機能主義デザイン再考」に行って きました。 ミスターブラウンと呼ばれたディーター・ラムス氏の功績を デザインと共に振り返る良い展示会でした。 Less But Better 「…

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法

明日から12月、師走です。 手帳も入れ替えの時期になりました。 来年1月の予定も視野に入れると、12月頃から来年用の 手帳を使い始めないとね。 そんな事を考えていたら、本屋さんで発見した本です。 書かれていて納得できたのは、 「寝ている8時間と、働い…

ロシア・ショック

大前先生の新作です。 ロシアに対しては寒いところという考えしかなかったけど だいぶん認識を改める必要があるかと。 IT企業も優秀だね。まぁ科学が発展していた国なので 当然と言えば当然かも。 日本が今後どのように隣人であるロシアと付合っていく べき…

昨日は3連休初日と言うことで、半年ぶりの京都散策です。

行き先は知恩院と清水寺です。知恩院と徳川家の繋がりは初めて知りました。 多分、本で読んでいたかもしれないけど、やっぱり現地に行って 徳川家の家紋があるのを見ると納得感が違います。清水寺はどんな所からと思っていましたが、こんなに坂の上にあると…

天地人 下 新装版 人の巻

なんとか土日で読み終わりました。 可もなく不可もなしという感じです。 いまいち、義について明確に書ききれてなかったように 思います。 なんでも自分の都合の良いように解釈するのが、義!? ではないはず。 その辺り、もう少し深い物語にして欲しかった…

天地人 中 新装版 地の巻

昨日に続いての天地人の中巻です。 ここで、兼続と幸村を持ってきましたか。 なるほどね。 2008年:104冊目 新装版 天地人 中 地の巻 作者:火坂 雅志 発売日: 2012/07/31 メディア: Kindle版

価値観の違いか?

今世間を賑わしている田母上論文を読みました。こちら側(日本側)から、あの時代の世界を見ると、このような論文が出来上がると思います。多分、あちら側から、日本に対して見ると良い面・悪い面両方の側面が見えるはずです。それを抜きにして、片方だけに…

天地人 上 新装版 天の巻

久しぶりの歴史小説です。 来年の大河ドラマの原作です。 なかなか面白かったです。 上杉家も謙信没後のごたごた時期があったけど、上手く 切り抜ける事ができたのでその後に繋がったんだなぁと。 でも、武田信玄も上杉謙信も自分の後継者を明確に 示さずに…

頭のいい人がしている1日1分のビジネス手帳術

そう言えば、ビジネス手帳術って会社で教育されてい ないなぁ。 そんなモノが必要かと言われれば、けっこう重要だと 思うけど。 新しい気づきを得る事はあまりなかったけど、1日1分だけ でも手帳を使った振り返りは実践するべきかな。 あと、来年の手帳には…

iPod Fan iPod touch入門・活用ガイド

この手の本を1冊にカウントしても良いか判断に迷うけれど、 とりあえずサクッと斜め読みが終わったので、一応記録 しておきます。 まぁ、この手の本は、最初と困ったときにしか使わないので 何が書かれているかとりあえず把握しておけば良いかな。 2008年:1…

投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術

現代版&ビジネス書版の「本を読む本」と言えば言い 過ぎかな? でも、この本に書かれている内容は一つ一つ納得できる事です。 まぁ同じ事をしても著者を超えれる訳ではないので、 まったく同じ事をしても意味が無いですが、でも良いこと は取り入れてやって…

レッドクリフパート1

今日は映画「レッドクリフパート1」を観てきました。感想は、思っていた以上に丁寧に作られていた事です。ちょっと個々の登場人物を派手に演出しすぎな感もあるけど全体的に良くできていたと思います。あらかじめ、赤壁の戦い前までしか描かれていないのは…

仕事を加速させる「紙とペン」だけ仕事術

最近、あらためてノートの効果をうたう本が目に付きます。 実際、普段PCにどっぷり使って開発をしている私自身も 紙とペンは必要に応じて使っています。 でも、議事録はノートPCを使うと清書も楽なので、やっぱり 考えをまとめる時が一番効果的かな。 あと、…

iPod touch 買いました

今頃というか、iPod touch 買いました。理由は、iPhone でメジャーになったUIを体験してみたかったからです。携帯電話は必要ないと言うことで、ほぼ同程度の機能である iPod touch という流れです。確かに、UIは使いやすいと思います。ちょっと日本語入力は…

新聞社―破綻したビジネスモデル

普段から新聞を読まない私にとっては遠い世界の話と 思いつつ、読み進めました。 正直なところ、コンテンツの重要性を理解していない 新聞社は非常にもったいない。 良い位置に居ながら残念だね。 IT技術は配布コストを大きく改善できる可能性があって 更に…

机の上はいらないモノが95%―世界一シンプルな整理法

今これを書いている机の上は、本のタイトルと同じで いらないモノが散在しています。 この本では非常にシンプルにかつアナログ的に 整理の仕方が学べました。 さぁ、今から机の周りを片付けよう。 2008年:97冊目 机の上はいらないモノが95%―世界一シンプル…

新三河物語 下巻

楽しみにしていた新三河物語 下巻です。 宮城谷小説では、最近読んだ中では一番の面白さです。 ハードカバーで300ページもある本を4時間ぐらい持って いるとさすがに手が痛くなりました。 でも、その分読み応えも十分です。 今年読んだ小説の中ではベス…

Report Builder 2.0

ついこの間、BIセミナーで初めて知ったツールの正式版がリリースされました。なぜ、セミナーでこのツールを使っていたのか、やっと理由がわかりました。リリース間近だったからですね(笑)普通に使う分にはVS.NETに組み込まれる方で開発した方が良いのに、…

絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク データベースはこう使っている

久しぶりの技術書です。 今年多くの本を読んでいますが、技術書を最後まで 読んでいるモノが少ないのが気になりました。 まぁ、仕事で必要としている本は最後まで読んで なくても見てはいるのですが。。。 内容的には開発初級者向けの内容が多かったです。 …

脳が教える! 1つの習慣

だいぶん前の日曜日に読み始めて、やっと終わりました。 やっぱり本は直ぐに読まないと途中で置いておくと内容が 薄れてしまいます。 とりあえず、この本から得たことは小さな事から1つずつ という事ですね。 2008年:94冊目 脳が教える! 1つの習慣 作者:ロ…